アフィリエイト広告を利用しています 生活

曲げわっぱの手入れはめんどう?簡単で長持ちさせるたった2つの方法

曲げわっぱの手入れはめんどう?簡単で長持ちさせるたった2つの方法

曲げわっぱのお弁当箱って、手入れがめんどう?

高いのを買っても、もたないなら、もったいないし…

お弁当が、美味しくなるって本当?

曲げわっぱのお手入れは、『水かぬるま湯で手洗いし、しっかり乾燥させる』という、たった2つのシンプルな方法です。

木目がきれいなので、中身の見栄えも良く、フタを開けると”ふわっ”と木のよい香りに、ほっとします。

お弁当箱を曲げわっぱにすることで、ご飯はふっくらして、しかも美味しい

この記事では、曲げわっぱのお手入方法について、種類別に、わかりやすく説明します。

ポイント

  • 曲げわっぱのお弁当箱がよいと言われる理由
  • 曲げわっぱの種類によって異なるお手入れ方法
  • 曲げわっぱのお弁当箱で食べるとおいしいワケ

秋田県大館市産の曲げわっぱ弁当箱を、ずっと愛用しています。

曲げわっぱ弁当箱は手入れがめんどう?

曲げわっぱ弁当箱は手入れがめんどう?

曲げわっぱのお手入れは、『水かぬるま湯で手洗いし、しっかり乾燥させる』というシンプルな方法です。

初めて使う前に、数回程度の湯通しをしたあと、しっかり乾かしてから使い始めるようにしてください。

それさえやってしまえば、あとのお手入れはシンプルです。

曲げわっぱのお弁当箱は、主に3種類あります。

曲げわっぱお弁当箱の種類

  • 白木(塗料を塗っていない、樹皮を剥いだままの状態)
  • ウレタン塗装
  • うるし塗り

どのタイプでも、よく乾かしてから使うことが、大事なポイントです。

いずれも、食器洗い洗浄機や、乾燥機は使えません。

それでは、種類別に説明していきますね!

①白木の曲げわっぱ

曲げわっぱを使い慣れている人であれば、おすすめのタイプです。

無塗装なため、木の本来の特性である、調湿作用の効果が高いのが特徴です。

そのため、時間が経ったご飯でも、ふっくらとおいしく食べられます。

白木の曲げわっぱのメリット

  • 木目が美しく、香りがよい
  • 調湿作用の効果が高い
  • スギやヒノキ材であれば抗菌作用あり

白木の曲げわっぱのデメリット

  • 乾燥をしっかりしないと、黒ずみやカビが生えやすい
  • ご飯つぶがつきやすい
  • 油分の多いものを入れると、シミになりやすい

お手入れ方法は、各メーカーによって異なるため、確認するようにしてください。

どこのメーカーでも、白木の場合は、しっかりと乾かすことが必要です。

乾かす時は、下向きではなく、内側を外に向けるのがポイント!

できれば、しっかりと!まる一日は乾燥させておいたほうが、長持ちします。

白木は油分の耐久性が弱いため、シミになってしまう可能性が高いのが残念な点です。

キッチンペーパーなどで、事前にしっかりと油分を取るか、おかずカップなどに入れて、木の面に直接触れないようにしてください。

白木(無塗装で、樹皮を剥いだままの状態)の良さは、木目や香りなど、素材がそのまま感じられることでしょう。

②ウレタン塗装の曲げわっぱ

ウレタン塗装の曲げわっぱ

ウレタン塗装のお弁当箱は、スポンジの柔らかい面に中性洗剤をつけて、水またはぬるま湯で洗います。

お手入れが簡単なので、「曲げわっぱは初めて」という人には、使いやすいでしょう。

油分が多いもの、色味のある食材を入れても色うつりや、染みになりにくいのが特徴です。

ウレタン塗装のメリット

  • 木目がきれい
  • お手入れが簡単
  • 油分の多いおかずを入れても安心
  • 大きさや形などのバリエーションが豊富

ウレタン塗装のデメリット

  • 天然の木の香りがあまりない
  • 調湿効果、殺菌作用が弱い
  • 研磨剤のスポンジや洗剤を使うと傷みやすい

食べ終わってお弁当箱をしまう前に、おかずを入れた紙製のカップなど捨てます。

汁物や油の汚れティッシュで拭きとり、持ち帰るようにしたほうがよいですよ。

帰宅後にお弁当箱を洗ったら、から拭きをしてから内側を上にした状態で、しっかり翌朝まで乾かすのがポイントです。

私が使用している曲げわっぱは、扱いやすいことも重視しているため、ウレタン塗装されています。

使い始めて3年弱ですが、木の香りもほんのりしますし、調湿機能が全くないわけではありません。

時間が経っても、ご飯がまずかったことはありません。

ウレタン塗装でも、メーカーや製作方法により異なるので、確認してくださいね。

塗装がはげてきたら、自分で米油を塗ったりしています。

③うるし塗りの曲げわっぱ

うるし塗りのお弁当箱は、スポンジの柔らかい面に中性洗剤をつけて、水またはぬるま湯で洗います

曲げわっぱに”うるし”を塗ることで、さらに丈夫になり、白木と同様に抗菌作用もあります。

油分の多いおかずでも、汚れがつきにくく、染みにもなりにくいのはウレタン塗装と同じです。

うるし塗りのメリット

  • 白木よりも耐久性がよい
  • うるしの抗菌作用と木の調湿作業が高い
  • 黒ずみ、しみが目立ちにくい
  • 手入れがしやすい

うるし塗りのデメリット

  • うるしでかぶれる場合がある(アレルギーのある人など)
  • 高価なものが多い
  • 漆のにおいが気になることがある

曲げわっぱのお弁当が美味しいワケ

曲げわっぱのお弁当が美味しいワケ

曲げわっぱのお弁当箱だと、ご飯が美味しいって本当?

曲げわっぱの材は、地域によって、杉やヒノキのほかにも、さまざまな木材を使っています

私が使っている秋田杉のお弁当箱は、時間が経っても美味しいので気に入っています。

見た目だけで美味しそうに見えるだけではなく、実際の味はどうなのかを説明します。

ご飯を”かまど”で炊くと、さらに美味しく食べられますよ。

かまどでご飯をおいしく炊く方法とは?簡単に準備できて手間いらず!

木の調湿機能

曲げわっぱは、木の特性である、湿度を調節できる機能があります

そのため、湯気やご飯などから出る、余分な水分を吸収してくれるのです。

夏でも腐りにくく、冬はおいしいご飯とおかずを食べられる、というわけです。

プラスティック製のお弁当箱を使っていた時は、

冷蔵庫にいれておいて、レンジで温めていました。

曲げわっぱのお弁当箱にしてから、冷蔵庫に入れず、レンジで温める必要がなくなりました

ご飯をつめるときも、ある程度冷ましてから入れていたのですが、それも必要ありません。

むしろ、炊き立てのご飯をよそったほうが、おいしく感じます。

お弁当箱のつめ方

おかずも、つめこみ過ぎないことがポイントです。

曲げわっぱのお弁当箱では、ご飯をふんわりとよそう”ことで、調湿機能の効果がアップします。

炊き立てのご飯を入れたあとは、ふたをせずに、常温で湯気をとばします

その後に、おかずを入れていきましょう。

まずは、”ご飯”、次に”おかず”の順番がポイントです。

秋田杉の曲げわっぱ

秋田杉の曲げわっぱ

曲げわっぱは、杉とひのきで作られているものが多く、地域によって名称も異なります

ゆいいつ日本の伝統工芸品として認められている曲げわっぱは、秋田県大館市です。

お弁当箱のタイプは、小判型、丸型、二段型などさまざま。

大きさなどは、普段食べる量に合わせて選ぶとよいでしょう。

大館工芸社の曲げわっぱは、樹齢100年以上の秋田杉で作られています。

柾目(まさめ)と呼ばれる、木目が均一でまっすぐな模様の部分を使っているため、とても美しいです。

以前に、工場見学させていただいたことがあります。

あっつあつの熱湯から杉の部材をとりあげ、曲げ加工をしている様子は、まさに日本の職人!という感じでした。

お弁当箱の耐久性

私は曲げわっぱのお弁当箱を、3年ほど使用していますが、30年ほど長持ちしている人もいるそうです。

使うほどに木目に味わいが出てきますが、もし壊れたら、修理もしてくれるところもあります。

以前に、伝統工芸士の方にお話を聞く機会がありました。

そのとき「秋田では考えられないけれど、東京で満員電車で押されて破損してしまったものを、修理してほしいと依頼されたことがある」と。

壊れたらすぐ捨てるのではなく、修理して長く使えるのは、このような職人さん達のおかげでもあるのですよね。

おひつ代わりにも使える

曲げわっぱは、お弁当箱だけではなく、実は『おひつ』としても使えるのがメリットです。

少し大きめのお弁当箱を、実際におひつ代わりにしている人もいますよ。

私の知人のなかに「お嫁さんにおひつを買ってあげた!」という人が数人います。

まとめ:曲げわっぱのお手入れ方法はたったの2つだけ

曲げわっぱのお手入れ方法はたったの2つだけ

曲げわっぱ弁当のお手入れは、手で洗うこと、そしてしっかり乾かすというシンプルなものです。

ただし、①白木(無塗装) ②ウレタン塗装 ③うるし塗装 それぞれにお手入れ方法や、特性も異なります。

種類別のお手入れ方法

製造メーカーにより異なるため、確認が必要です。

・白木:しっかりと乾かすことが重要

・ウレタン塗装:スポンジの柔らかい面に中性洗剤をつけて、水またはぬるま湯で洗う

・うるし塗り:スポンジの柔らかい面に中性洗剤をつけて、水またはぬるま湯で洗う

曲げわっぱのお弁当箱だと、ご飯はふっくらして、しかも美味しいです。

見栄えも良く、フタを開けると”ふわっと”木のよい香りがして、ほっとします。

プラスティックのパッキンを外すという、面倒な作業もなくなりますよ!

正しいお手入れをすれば、長く使えるので、お弁当をおいしく食べたい人に、おすすめです。

ちなみに、曲げぐい飲みや、曲げ茶筒なども素敵ですよ。

曲げぐい飲み
ぐい飲み

気になる方は、HPで商品のラインナップを見てみてくださいね。

-生活